皆さんは、普段ごはんを食べてますか。
私たち夫婦は以前まで、週末に玄米2無洗米1の割合で3合炊いて、ラップに包んで冷凍し、平日の朝食として、0.5合を二人で半分にわけて食べてました。レンジでできる土鍋を使っていたので、家に炊飯器はありません。
オートファジーダイエットを始めてから、朝ごはんがナッツになったため、ごはんを食べる機会がほぼなくなってしまいました。その影響か、相方のビタミンB群が不足していると婦人科の血液検査で指摘されるようになりました。
そこで、ちょっとでも気楽にごはんを食べれないかと思い、以前テレビで紹介されていたお弁当型の炊飯器を買ってみたので、そのレビューをしたいと思います。
THANKO 炊飯器 小型 一人用 おひとりさま用超高速弁当箱炊飯器
色は白色、ピンク色、藍色の3色あり、一番安かったのが藍色だったので、藍色を購入しました。
現物写真はこちら。
本当にお弁当箱みたいです。箱の側面にコンセント用の穴があり、防水キャップがついています。ごはんを炊くときは、電源コードを接続し、洗うときは防水キャップをつけるようです。
説明書はこちら。
ごはんは0.5合~1合炊けるようです。1食分をコンセントに差し込むだけて作れるのはお手軽です。
今回は玄米0.5合、白米0.5合、黒米少量で合計1合で炊いてみました。
玄米を炊くときは水を含ませる時間が必要なので30分間つけてからスイッチを入れました。
約19分待って、10分蒸らした後の炊きあがりはこちら。
器によそったのがこちら。
食べた感じは普通に炊いたのと同じくらいです。電子レンジでごはんを炊く場合は、レンジを使う調理がその間できないため、ごはんを炊きながら他の準備ができるというのはいいなと思いました。
注意点
記事作成現在、2回炊いてみましたが、1回目は水が多すぎたのか、上記穴から水が吹きこぼれてました。2回目は反省を生かし、玄米と黒米で計1合に対し、水190mLを入れたものを朝つくって冷蔵庫に入れ、夜にスイッチを入れたところ、吹きこぼれなく炊きあがりました。
感想
ちょっとだけ、ごはんが食べたい。炊き立てご飯が食べたいというときに、このお弁当型炊飯器は便利だなと思います。真の力を発揮するのはオフィスなどでこそっとごはんを炊く場合でしょうか。レンジのないところで炊き立てご飯を食べたい!というときはいいかもしれません。
我が家の場合はごはんを食べる機会が少ないので、今日はごはんを食べたいな、というときに使いたいと思います。
コメント